ホームお知らせカビ・湿気対策に!おすすめの調湿塗料2選

カビ・湿気対策に!おすすめの調湿塗料2選

  • ブログ
  • 2022.05.18
カビ・湿気対策に!おすすめの調湿塗料2選

雨の多い梅雨から夏にかけて、気温とともに上がって来るのが「湿度」です。

漫画や本が湿気を取り込んで波打つ
湿度が高くなるとソファなどがベタベタする
壁にカビが発生してカビ臭い
結露でカーテンや布団までカビだらけに……

そんな経験をされた方もいらっしゃるかと思います。
しかし、そのお悩みも調湿効果のある塗料で軽減できるかもしれません。

今回はカビ・湿気対策ができる「調湿効果のある塗料」についてご紹介いたします。

なぜ塗装でカビ・湿気対策?

なぜ塗装でのカビ・湿気対策がおすすめなの?」と疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その理由は、お部屋の最適な湿度にあります。

快適に過ごすために目指したい、お部屋の最適な湿度は40~60%と言われています。

室内の最適な湿度は40~60%

湿度が高く60%以上になると、発生しやすくなるのがカビです。
カビはアレルギーや喘息など健康に影響を与える他、嫌な臭いの原因になったり、ダニの繁殖しやすい環境を作ってしまったりします。
さらに湿度が高くなると「結露」が起こり、柱や土台などを腐朽させて、住宅の寿命を縮めてしまうことも……。

逆に湿度が低く30%を下回ると皮膚が乾燥してかさつきや痒みの原因になったり、鼻や喉の粘膜が乾燥して風邪やインフルエンザにかかりやすくなったりしてしまいます。

最近では住宅の住み心地を高めるため、「高気密・高断熱」が重要視されていますが、高気密・高断熱になるほどお部屋の中で空気の流れが悪くなり、カビが発生しやすくなるため湿度を調整する必要が出てきます。
そこで、湿度を調節するために家電を使った除湿・加湿が主流となっていますが、同時に「過加湿」や「過除湿」が注目され始めています。

家電による保湿・除湿

家電のみで調整し続けると、どうしても加湿しすぎや除湿しすぎの状態を起こしやすく、最適な湿度のキープが難しくなってしまうのです。

そこで加湿しすぎや除湿しすぎを防ぐため、お部屋の湿気対策でおすすめしたいのが、「調湿効果のある塗料を使った内装塗装」です。

内装塗装で湿気対策

今回ご紹介する結露防止・調湿塗料は、湿度が高いときには湿気を吸い、湿度が低い時には湿気を放出する調湿性能でお部屋の湿度を安定させる効果があります。

家電のように水捨てや水の入れ替えなども必要なく、自然の力で湿気対策をしてくれるのは魅力的ですよね。

塗料によって湿気対策以外にも様々な効果が期待できますので、効果や特徴を見て最適な塗料を選びましょう。

ナチュラル仕上げの調湿塗料「SK調湿ウォール」

SK調湿ウォールは、日本で古くから親しまれてきた「土塗壁」を現代風にアレンジした内装用の装飾仕上げ塗料です。
土のもつ上品な風合いを感じることのできる様々な仕上げパターンや標準色があり、お部屋を自然で優しい雰囲気に演出することができます。

引用:エスケー化研SK調湿ウォール

引用:エスケー化研SK調湿ウォール

「SK調湿ウォール」の効果

天然素材による調湿効果

塗料に配合されている天然素材(珪藻土や多孔質セラミック軽量骨材)の目には見えない無数の穴が空気中の水蒸気を吸着・放湿してくれるため、お部屋の湿度をコントロールできます。
お部屋の塗装で使われる「汎用エマルション塗料」の約9倍の吸放湿量でお部屋の湿度を一定に保ち、結露やカビ防止といった効果にもつなげています。

特殊設計が発揮する防カビ効果

特殊な設計により、カビなどの微生物に強い抵抗性を示して衛生的な環境を維持してくれる塗料です。

防火材料認定取得の防火性

フラット仕上げとシルク仕上げ、ウェーブ仕上げは防火材料の認定を取得しています。
(NM-8572/不燃、QM-9812/準不燃、RM-9361/難燃)

ホルムアルデヒド吸着・固定化効果

ホルムアルデヒドなどの有害な揮発性有機化合物も吸着し、固定化する効果があります。

環境保全の安心設計

TVOC(総揮発性有機化合物)1%未満を実現。環境保全の、安心設計です。

落ち着いた内装の室内のイメージ

標準色には自然な色が多いため、住宅やマンションなどの内装をはじめ、店舗・事務所の内装でも違和感なく使うことができます
SK調湿ウォールのナチュラルで温かみのある質感は、調湿などの効果以外にも、心理的に居心地の良いお部屋を実現してくれそうですね。

あきる野市にあるおつど塗装でも、「SK調湿ウォール」を使った内装塗装を承っております。調湿塗装をご検討の際は、お気軽にご相談ください。

鉄骨塗装にも使われる結露防止塗料「ケツロナイン」

結露

ケツロナインは、名前の通り結露を防止してくれる塗料です。
鉄骨などにも使用することができるため、室内の他にも駅のプラットホーム・学校の渡り廊下など折半屋根の裏側や、体育館の鉄骨部分にも使われています。

「ケツロナイン」の効果

結露しにくい吸水性能

塗膜厚1mmで1㎡あたり最大約600mlの結露水を給水する優れた吸水性能があるため、結露しにくい環境をつくります。

高断熱

ケツロナインは熱伝導率が0.08Kcal/mh℃と一般塗材よりも低く、膜厚が厚いため、断熱効果も高い塗料です。
お部屋と外の温度差の影響を受けにくく、結露が起きにくいのが特徴です。

日本壁の調湿効果

従来からの日本壁の機能により、お部屋の湿度が高い時は湿気を吸収し、湿度が低い時には放湿します。

長時間持続する防カビ効果

防カビ剤を添加する一般の防カビ塗料とは違い、配合材料そのものが菌類に対し忌避性をもっているため、優れた防カビ効果が長時間持続します。

不燃性

防火材料として認定を取得している塗料です。
(不燃材料/準不燃材料/難燃材料)

鉄骨・鋼板の結露防止に最適な塗料

高気密化し、結露しやすくなっている体育館や倉庫、工場などの鉄骨造の建物でも活用できる塗料です。

体育館の天井に塗装しませんか

鉄骨などの金属を使った建物は特に「木材に比べて熱を伝えやすく、結露しやすい」と言われています。

サビついてしまうと金属本体の取り換えなど、大掛かりな工事に繋がる恐れもありますので、対策として塗装を活用してみてはいかがでしょうか。
メーカーが結露防止に取り組み、30年の技術が結集された結露防止塗料「ケツロナイン」。おつど塗装でも取り扱っておりますので、是非ご相談ください。

湿度の高い梅雨時は壁紙裏のカビに注意

梅雨時や夏場は外の湿度が90%を超えることもあり、カビやダニの発生などを引き起こしやすくなります。
カビは壁紙の裏で繁殖していることも……。
湿気が気になったら調湿できる壁にリフォームして、健康・快適に過ごせる適切な湿度を保ちましょう。

カビは壁紙の裏で繁殖していることも……

おつど塗装はあきる野市を拠点に、青梅市・羽村市・福生市など周辺地域に根差して塗装を行う国家資格「一級塗装技能士」在籍の塗装会社です。
塗装のプロがお客さまのご希望をしっかりお聞きし、建物の状態やご予算に合わせて、最適な塗装のご提案から、丁寧な施工、アフターサポートまで、塗装を通してお客さまに安心と喜びをご提案いたします。

是非お気軽にお問い合わせください。

国家資格 一級塗装技能士 在籍

おつど塗装に、お任せください。

東京都あきる野市を拠点に、外壁塗装・屋根塗装をはじめ、内装塗装、 防水工事などさまざまな塗装工事を承っております。
お見積りや塗装のご提案も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

ZOOM『自宅でできる塗装の相談』オンライン相談受付中ZOOM『自宅でできる塗装の相談』オンライン相談受付中