
冬になると窓から床までびしょびしょになる「結露」。
放っておけば乾くので放置してしまう方も多いですが、その結露が何度掃除しても復活するしつこい「カビ」の原因になっていることもあります。
カビは見た目の清潔感をなくすだけでなく、実際に健康被害や建物の傷みにつながるなど、ご家族や建物の健康に大きな影響を及ぼす可能性も。
結露の発生やカビの繁殖を防ぐため、早めの対策が大切です。
今回はカビの原因結露の対策についてご紹介いたします。
よく「除湿がカビ対策になる」と言いますが、冬の除湿は乾燥に拍車をかけて身体のバリア機能を低下させ、風邪や感染症にかかりやすくなることがあるため、根本から対策するのがおすすめです。
まずはなぜ結露やカビができるのか、原因を見てみましょう。
住宅の結露も夏場に冷たい飲み物を入れたコップへ水滴がつくのと仕組みは同じです。
室内外の温度差によって空気中に含みきれなくなった水蒸気が「水滴」となり、外気を隔てている窓や壁などへ現れ、結露となります。

つまり、結露の原因は「温度差」。
そして結露の水分とほこりなどを栄養にして、カビが繁殖していくのです。
結露とカビの対策としては、「温度差をなくすこと」言い換えれば「住宅の断熱化」がポイントとなります。
窓は住宅の中でも外気の影響を受けやすく、一目でわかるほど結露を起こしやすい場所です。そのため「窓リノベで断熱化」は結露とカビ対策として注目されていますが、忘れがちなのが「見えない部分の結露」への対策です。
外気との温度差は窓だけではなく、建物の壁や床の内側、天井裏などでも発生するもの。
知らないうちに発生した「内部結露」は拭いて処理することもできず、いつの間にか木材を腐朽させていきます。
この現象は断熱性能が低い家などに起こりやすく、特に古い住宅は断熱性能が低いことが多いことから、注意が必要です。
断熱は省エネで健康的という背景から、2022年には断熱性能の格付けが新たに3段階も導入されています。
今から10年前に最高断熱等級として建てた住宅も、今の基準では「最低限必要な断熱性」のレベルなのです。

メンテナンスができない分、見えない部分の結露も対策も大切です。建物全体の断熱性を高めて、見えない部分の結露も対策していきましょう。
「断熱化なら、壁を壊したりする大掛かりなリフォームが必要では?」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに外壁や床自体を断熱リフォームすると、大規模なリフォームになってしまうことが多いです。
そこでご提案したいのが「塗る断熱」遮熱+断熱塗装という選択肢です。

遮熱+断熱塗料を外壁や屋根に塗ることで熱が伝わりづらくなり、結露やカビの原因となる温度差を軽減しやすくなります。
さらに、遮熱+断熱塗装は結露・カビ対策以外にもたくさんのメリットがあります。是非ご自宅の状況とあわせてご検討ください。
遮熱+断熱プラン
「二階が暑い」「トイレが寒い」「近年の酷暑や急激な冷え込みで、冷暖房が効きづらくなったように感じる」……住宅の快適さは室温とも深く関係していますよね。
弊社で採用している遮熱+断熱塗料は、太陽熱を最大85%反射し、断熱による魔法瓶のような保温性で外気温の影響を受けにくくする効果があります。
これにより、夏も冬も冷暖房が効きやすく快適にお過ごしいただけます。

住宅の新築や前回の塗装から10年前後経っている場合、一般的に良く使われている塗料では建物を水や紫外線などから保護する効果がなくなってきて、寿命を迎える頃合いです。
この場合は、断熱塗料でなくても外壁・屋根塗装が必要になってきます。

外壁や屋根材自体には防水効果がないことが多いため、塗装の防水効果は住宅を劣化から防ぐ要。豪雨や台風の勢いも強まる昨今、雨漏り対策としても重要な要素となっています。
以前の塗装から10年程度経過して塗装が必要になったら、メリットも多い断熱塗装についても候補に入れてみてはいかがでしょうか。
弊社で採用している遮熱+断熱塗料の場合、効果的に冷暖房して約10~40%のエネルギー削減効果や、冷暖房費削減効果も期待できます。
一般的によく使用されている塗料に比べて耐久性も高く長持ちする、地球とお財布にやさしい選択肢です。

その他にも、弊社で採用している遮熱+断熱塗料は、高い断熱性を生み出す内蔵ビーズの副次的効果で音を約10dB抑制する高い「防音性能」があったり、外壁のひび割れを防ぎやすい「伸縮性」があったりと豊富な機能で、快適な住環境をサポートいたします。
内装塗装で使われる塗料には、調湿効果のある塗料もあります。
調湿機能のある塗装は室内の湿度が高い時に湿気を吸収し、逆に湿度が低い時は放湿してくれるため湿度を一定に保ちやすく、冬場の結露対策にもつながりやすい特徴があります。
調湿プラン

また、防カビはもちろん抗菌・抗ウイルス性能のある塗料も。
弊社の抗菌・抗ウイルスプランで使用している塗料は、暗所や低温の場所でも抗菌・抗ウイルスや防カビなどの効果を発揮する優れもの。
第三者機関SIAA(抗菌製品技術協議会)によって認められた抗菌・抗ウイルス性能と安全性で、空港や病院などでも採用実績がある塗料です。

お部屋以外にも、浴室や洗面所、トイレ、キッチンシンクなどの水回りで使えて、気になるカビのお悩みにも対応しやすいため、是非こちらもあわせてご検討ください。
抗菌・抗ウイルスプラン
夏・梅雨・冬と定期的に発生する結露や、掃除をしてもキリがないカビのお悩み、原因から解決してみませんか?
住宅全体に影響を与える外壁・屋根塗装を行うことで、結露・カビ対策はもちろん、住まいの劣化を防ぎ、快適な暮らしを支えることにも繋がるかもしれません。
是非、断熱+遮熱塗料をご検討ください。
おつど塗装はあきる野市を拠点に、青梅市・羽村市・福生市など周辺地域に根差して塗装を行う国家資格「一級塗装技能士」在籍の塗装会社です。
塗装のプロがお客さまのご希望をしっかりお聞きし、建物の状態やご予算に合わせて、最適な塗装のご提案から、丁寧な施工、アフターサポートまで、塗装を通してお客さまに安心と喜びをご提案いたします。
是非お気軽にお問い合わせください。
Other News