「窯業(ようぎょう)系サイディング」とは、そのデザイン性の高さや手頃な費用感から、国内の住宅外壁に最も採用されている外壁材です。
一部では「新築時に塗装不要と言われた気がする」「メンテナンスフリーと紹介された」という声も聞かれますが、実際のところどうなのでしょうか。
今回は窯業系サイディングの外壁塗装について、見てみましょう。
結論からお伝えすると、「窯業系サイディングの外壁塗装は不要」というのは間違った情報です。窯業系サイディングの外壁にも塗装メンテナンスは必要となります。
窯業系サイディング外壁は耐火性に優れていますが、水には弱い性質があります。塗装が防水の役割を担っているものの、塗膜が劣化すると水が浸透しやすくなってしまうのです。
そのため、外壁だけでなく建物全体の雨漏りやカビの繁殖といった問題にも繋がり、結果的には建物の劣化を早めてしまう可能性があります。
窯業サイディングの外壁も他の外壁材同様、定期的な外壁塗装をすることで水から住宅を守り、建物を長持ちさせることができますので、定期的な塗装やメンテナンスを行って、住宅をお手入れしましょう。
雨漏りやカビの発生を防ぐために、定期的な外壁塗装が大切であることをお伝えしましたが、外壁の状態を正確に判断するのは中々難しいものです。そこで今回は、外壁塗装の適切なタイミングを見極める目安をご紹介いたします。
使用している塗料によっても変わりますが、窯業系サイディング外壁の塗装時期の目安は、約10年です。
多くの塗料が塗装時期の目安を10年前後としているため、この時期になったら一度外壁塗装をご検討いただくことをおすすめいたします。
住宅環境によっては紫外線や湿気の影響を受けて劣化が早まることがあり、目安よりも早い段階での塗装が必要となることもあります。
特に下記のような症状がある場合には、外壁の塗装時期が来ているかもしれません。10年経っていないという場合でも外壁を確認してみましょう。
外壁の艶がおち、塗装の色味がくすんできた状態です。
緊急性はありませんが、塗膜の劣化が進む合図ですので「そろそろ塗装時期」と考えて早めの再塗装をご検討ください。
壁を触った時に白い粉がつく状態を「チョーキング現象」と言います。
手についた粉は塗膜が劣化したもので防水効果が低下している可能性があります。
この症状がみられた場合には外壁の塗装が必要な状態です。お気軽に外壁塗装をご相談ください。
水分を好むカビや苔、藻が発生している場合、窯業系サイディング外壁の防水効果が低下している可能性が高いです。
凹凸のある窯業系サイディング外壁は汚れが溜まりやすく、カビや苔、藻が発生しやすいと言われています。
特にカビは美観を損なうだけでなく、アレルギーの原因にもなり得るため、迅速な対応が求められます。
外壁の清掃や適切な塗装により、外壁の美観と住環境を保つことが重要です。
早めに対処すれば洗浄でカビ・苔・藻を除去できる場合もありますが、個人で行うと慣れない作業で外壁を傷つけたり、間違った判断で傷みやすくなったりすることもありますので、カビ・苔・藻の除去のご相談、適切な塗装については、是非プロにご相談ください。
窯業系サイディングには、ボードの間や窓の周りなどに「シーリング」と呼ばれるゴムのような部分があり、劣化することで雨水が侵入するリスクを高めてしまいます。
外壁塗装と同時にメンテナンスをすることで足場設置が一回で済み、費用を節約することができますので、外壁と同じくシーリングも約10年程度での定期的なメンテナンスがおすすめです。
具体的には、以下のような状態がないか確認しましょう。
外壁のひび割れは、下地にまで傷が入っていることも考えられます。ひび割れている箇所から雨水が入り込む危険があるため、このような症状が見受けられる場合にも早急にご連絡ください。
経年劣化や施工不良により、塗膜が浮いたり剥がれたりすることもあります。
このような状態では水分が侵入しやすく、雨漏りの原因となる可能性が高いです。
なるべくお早めに外壁塗装の塗り替えをご検討いただくことをおすすめいたします。お気軽にご相談ください。
水分が染み込み、膨張するとサイディングに反りが生じる場合があります。
外壁材が浮いている部分から雨水の侵入や変形・割れにつながるケースがありますので、サイディングの反りに関しても、早めのメンテナンスと塗装が重要です。
外壁の確認には高所作業が必要となりますが、安全を最優先に考えて無理に個人で判断しようとせず、お気軽に塗装会社にご相談ください。
塗装の要不要はもちろん、最適なメンテナンス・塗装の方法や、補修にかかる費用などもお知らせいたします。
おつど塗装でも外壁塗装をはじめ、屋根塗装や内壁塗装など様々な塗装工事を取り扱っており、これまでの実績を活かした塗装のご提案をしております。お気軽にご相談ください。
外壁塗装はきれいに塗り替えることで新築のような外観にすることができますが、色を変更することで今までとは異なる外観も楽しむことができます。
人気が高いのが、2色で塗り分けるツートン塗装です。
色の明暗や色相差によりシルエットにメリハリが生まれ、のっぺりとした平面的な外観から洗練されたおしゃれな外壁に変身します。
色の組み合わせで様々な雰囲気が演出できるので、室内の雰囲気やお庭との相性、周辺地域との調和などを考慮しながら色を選ぶことで統一感のあるおしゃれな外観にすることができます。
以下の記事でも色選びについて紹介しておりますので、外壁塗装をご検討の際は是非ご一読ください。
デザインテイストで選ぶ塗装色
外壁をおしゃれに塗装!知っておきたい色のテクニック
デザイン性の高い窯業系サイディング外壁を採用した住宅にお住まいの方は、新築時に外観をこだわったという方も少なくないのではないでしょうか。
新築当時のように美しく塗装し直したら、ワンポイントとして模様やシルエットを入れる塗装もおすすめです。
アクセントを加えることで、通常の塗り替えだけでは実現できない、よりオリジナリティあふれるおしゃれな建物へ。
エレガントな模様から可愛らしい動物のシルエット、ナチュラルな植物模様まで、アイデア次第で個性的な塗装が楽しめます。
特に店舗や習い事教室などを運営されている建物は、ユニークな外壁にすることで人の目に留まり、認識してもらいやすくなる効果があるため、おすすめの塗装です。
ユニークな塗装をご検討の場合にも是非一度ご相談ください。
おしゃれな外壁へリフォーム!プラスワンポイント塗装
塗装時期が数年程度伸びる汚れや劣化に強いサイディングはあるものの、「窯業系サイディングの外壁塗装は不要」というわけではありません。
大切な住宅を長く住み続けられるよう、定期的に塗装やメンテナンスをしていきましょう。
今回ご紹介したように外観の雰囲気を変える塗装方法もありますので、心機一転、新しいデザインの塗装にすることもできます。
新築や以前の塗装から10年程度経ちましたら、是非外壁塗装をご相談ください。
おつど塗装はあきる野市を拠点とする国家資格「一級塗装技能士」在籍の塗装会社です。
塗装のプロがお客さまのご希望をしっかりお聞きし、建物の状態やご予算に合わせて、最適な塗装のご提案から、丁寧な施工、アフターサポートまで、塗装を通してお客さまに安心と喜びをご提案いたします。
ご提案後のしつこい営業、不要な営業は、一切いたしませんので、是非お気軽にお問い合わせください。
Other News
東京都あきる野市を拠点に、外壁塗装・屋根塗装をはじめ、内装塗装、
防水工事などさまざまな塗装工事を承っております。
お見積りや塗装のご提案も承っておりますので、お気軽にご相談ください。